募集要項
職種 | 工場操業オペレーター |
仕事内容 | 【石炭塊成工場】 鉄の原料である石炭を乾燥。また、細かい石炭の粉も塊成化し製造している工場で世界で初めて導入されました 【プラスチックリサイクルセンター】 家庭から出るプラスチックゴミを自治体から回収し、製鉄所設備の動力源として加工しています 【製銑原料再生工場】 製鉄工程で発生するダスト(鉄粉)を回収し、再び鉄の原料として加工しリサイクルしています 【製鋼原料再生工場】 製鉄工程で使用される大量の水を薬品を使いキレイにし、再び製鉄工程に戻しています 【塩酸・硫酸再生工場】 鉄分が入った塩酸を処理。キレイな塩酸は製鉄工程にて再利用し、再利用過程で発生する副産物である酸化第二鉄を製造しています ※全て、設備操業監視操作業務・設備点検見廻り・機器/車両操作・清掃作業など(三交替制) |
勤務地 | 大分県大分市西ノ州一番地 日本製鉄株式会社九州製鉄所大分地区構内 ※本人からの希望などが無い限り転勤はございませんので、安心して長く勤めることが可能です! |
応募資格 | 高校卒(進路担当の先生を通じて応募/お問い合わせください。 インターンシップご希望の場合も同様) |
選考方法 | 適性検査(ストレス耐性・職務適性)・学科試験(一般常識・作文)・面接 ※適正検査は合否判定に影響しない |
管轄職安 | 大分公共職業安定所 |
事業所紹介
5つの工場と管理部門から構成され、酒造メーカーで発生する焼酎粕液といった産業廃棄物の受け入れも行うなど、地場産業を支える地域貢献にも積極的に取り組んでいます。




ココが自慢
若手が多く、活気ある事業所
社員メッセージ
-1024x768.jpg)
吉岡 樹
入社年月:2024年4月 当時、部活動の顧問の先生から勧められたのがきっかけで、希望し入社しました。職場の先輩方は面倒見が良く、とても頼りになります。最初は覚えることがとても多く苦労しましたが、今では通常業務とは別に職場の問題点を常に意識し、改善できるようやりがいを感じながら仕事ができるようになりました。